2015.07.20 谷川連峰・白毛門沢

7月20日は海の日ですが、オリソンテ登山学校では“山の日”。上越の白毛門沢を遡行しました。

天気は良かったものの週前半に降り続いた雨のせいで、水量はふだんの倍くらいあるのでは、と思わせました。入渓してすぐに登場するハナゲノタキも水量が多く、竜のひげの状態。ロープを出しました。以前に比べると倒木や流木の溜りが多く、沢は毎年変化してるんだなあ、とあらためて思いました。

上部にツメ上げると眼下には白毛門沢の全景が広がり、はるか遠くには集落も見えます。水が枯れてからは、きつい傾斜の中、ササヤブの踏み跡をたどります。やがて白毛門の頂上のすぐ近くに飛び出しました。

水量があったため確保のためのロープを出す機会も多く、多くの時間を要しました。時計は午後4時。下山に入ると雨が降り始めました。山中ではそれほど強い雨とは感じなかったのですが、下山してみると土合で土砂災害が発生して通行止めに。その日は白毛門の駐車場にほど近いドライブインの厚情で夕食を食べさせていただき、駐車場にテントを張って一晩を過ごしました。参加者の皆さんはすっかり疲れたようでしたが、今回の沢登りは盛りだくさんだと言っていただけたのは幸いです。

 

●参加者感想:Y.Hさん

講習は今回で2度目の参加でした。上越の沢は今までに観たことの無い広く明るい沢の景色の連続で、まだ雪渓が残っていたり、その上を歩いたり新しい経験が出来ました。一つ一つの滝やなめがスケールが大きく登りがいがあり、水量が多かった様で高巻きをしつつも、ユマールなどの使い方を教えて頂きながら無事に登る事ができました。下山後には土砂崩れの通行止めでもう一泊テントで泊まったり、それはもう新しい経験盛り沢山の講習でした。